アーカイブ

働き方改革の要・ワークライフバランスを重視しましょう

昨今ワークライフバランスが叫ばれるようになり、多くの企業でユニークな取り組みが実施され話題になっています。 一方で大企業は様々な取り組みが出来たとしても、中小企業では人員や予算が不足していて大胆な施策は出来ないことが多いです。どちらにしても人事担当者は頭を悩ますものです。 適正なワークライフバランスを保つために必要なのは、現場の声に耳を傾けることです。総務や労務は仕事の性質上、事務処理が多く、営業 [...]

安心感を与えられる経営者になるために必要なスキルとは?

ビジネスマンに求められる仕事には様々な種類があります。それぞれの立場や役割があるので全員にとって全て必要という訳ではありません。例えば事務員や技術者に求められる仕事と社長に求められる仕事は大きく異なっています。 それでは特に管理者や経営者に求められるのはどのような仕事でしょうか。 管理者や経営者は部下が上申してくる情報をもとに判断を下す立場です。また、忙しくてじっくり1つの事だけを考えている時間を [...]

産業界で用いられる流量計とは?

流量計とは液体や気体といった、字のごとく流れるものを測るための機器でして、あまり聞きなれないかもしれませんが流れるものであれば測れることができます。例えば洗浄剤の液体なら毎分でどのくらい流せば、どのくらいの効果があるのかとか、冷却水の流せる量を計算し一番最適な温度を見つけるということもできます。 よく使われるのは工場などの産業界で、機器の活躍によってあらゆる流量を管理、監視することで危機の回避や節 [...]

業務効率向上に欠かせない「報連相」の基本

ビジネスにおいて最も大事なことは二度手間になるような行動をしないことです。 報告をしない、連絡をしない、相談をしない、どれもみな後々のスケジュールを狂わせたり無駄に手を取ったりして、業務に支障をきたすことばかりです。報告や連絡をしなかったり無視したり、何の相談もなく勝手なことをすることで、同僚や先輩後輩に迷惑をかけたり、上司に無駄にストレスを与えた上さらに、計画を修正するためによけいなコストがかか [...]

アウトソーシングを活用するうえでの注意点

業務をアウトソーシングすることで、社外の専門的な知識やノウハウを有効活用することができ、自社の中核事業や業務に集中することができます。 人事で取り扱う業務の中でアウトソーシングするものとして社員研修があげられます。業務遂行だけを委託する場合や、企画立案から業務遂行までを委託するなどさまざまです。 メリットとしては外部の優れた専門機関を利用することで会社の課題に応じたプログラムの構築ができる、経験豊 [...]

シニア層の知識・経験を活用しましょう

かつて、新卒で入社して長く会社に勤める事で出世し、給料が上がっていくという年功序列が日本の企業では一般的にありましたが、バブル崩壊後は実力主義・能力主義などに傾倒した会社が多く、年功序列が無くなりました。 これによって、企業の人件費は大幅に削減出来るようになりましたが、極端にリストラや特定の年齢層の雇用を抑制した為に、企業の従業員のパワーバランスが崩れてしまいました。その為、新卒社員に技術や考え方 [...]