かつて、新卒で入社して長く会社に勤める事で出世し、給料が上がっていくという年功序列が日本の企業では一般的にありましたが、バブル崩壊後は実力主義・能力主義などに傾倒した会社が多く、年功序列が無くなりました。
これによって、企業の人件費は大幅に削減出来るようになりましたが、極端にリストラや特定の年齢層の雇用を抑制した為に、企業の従業員のパワーバランスが崩れてしまいました。その為、新卒社員に技術や考え方などを教える人が少なくなり、企業の成長が鈍化してきています。
近年、企業は人手不足に陥っているとされており、人材確保が急務になっていますので、知識や経験が豊富な高齢者を雇う事で、事業を発展させていこうという考え方が出てきました。これが年功助力であり、企業にとってのメリットは、経験と能力を持った人々を年齢に関わらずに雇っておく事ができ、その知識を若い世代の社員に受け継がせる事が出来る点です。長年の経験と能力を活用する事が出来る点で雇われる側も生きる為のモチベーションに繋がりますし、企業も経験不足な部分を補う事が出来ます。一から人を育てるのには時間が非常にかかりますが、既に経験を持っている人々を雇う事で企業も共に成長していくチャンスが生まれます。